スタッフブログ
スタッフブログ
危険日の秘密
2010-06-11
わが社では毎月、「事故に特に注意する日」があります。
満月・新月の日=危険日 ・ 半月の日=注意日 ということなんですが
入社以来、何故月の満ち欠けが影響するのか不明でした。
ついさっきこんな記事を見つけたので貼っておきます。
満月の夜、胸騒ぎしたことってありますか?『満月の日には犯罪や交通事故が多い』という話を耳にしたことがある人もいるかもしれません。狼男が変身するのも満月の夜という設定ですし、なにか人間を惑わすような不思議な力が満月にはあるのでしょうか?教えて!gooにこんな質問がありました。
「満月の日に精神が高ぶるのは本当ですか?」
この質問に対して、こんな回答が寄せられています。
「人間の身体は、ほとんど水分で出来ています。海が月の影響を受けて満ち引きするように、人間の身体にも多大な影響を受けていると聞いたことがあります。出産時刻や死亡時刻は不思議なほど満ち引きと関係しているといいます」(penpen0608さん)
この説は、アメリカの精神科医アーノルド・L.リーバーの研究で有名になった「バイオタイド(体内潮汐)理論」というもの。人間の体内に含まれる水分にも、海の潮の満ち引きのようなものがあり、それが『満月が人を狂わせる』という現象を引き起こしているのはないか、という説です。
リーバー医師は、事件・事故発生日の統計を取り、満月の日にいつもより多くの事件・事故が起きているということを突き止めました。この研究は、『月の魔力』(東京書籍)という本にまとめられ、女性の生理周期と月の周期が一致していること(どちらも28日周期)や、妊娠期間と月暦との因果関係なども紹介されています。しかし、このバイオタイド理論については、その統計の取り方などに問題点があるとして、科学的見地からは疑問が投げかけられてもいます。
月の魔力という本また読んでみたいと思います。
満月・新月の日=危険日 ・ 半月の日=注意日 ということなんですが
入社以来、何故月の満ち欠けが影響するのか不明でした。
ついさっきこんな記事を見つけたので貼っておきます。
満月の夜、胸騒ぎしたことってありますか?『満月の日には犯罪や交通事故が多い』という話を耳にしたことがある人もいるかもしれません。狼男が変身するのも満月の夜という設定ですし、なにか人間を惑わすような不思議な力が満月にはあるのでしょうか?教えて!gooにこんな質問がありました。
「満月の日に精神が高ぶるのは本当ですか?」
この質問に対して、こんな回答が寄せられています。
「人間の身体は、ほとんど水分で出来ています。海が月の影響を受けて満ち引きするように、人間の身体にも多大な影響を受けていると聞いたことがあります。出産時刻や死亡時刻は不思議なほど満ち引きと関係しているといいます」(penpen0608さん)
この説は、アメリカの精神科医アーノルド・L.リーバーの研究で有名になった「バイオタイド(体内潮汐)理論」というもの。人間の体内に含まれる水分にも、海の潮の満ち引きのようなものがあり、それが『満月が人を狂わせる』という現象を引き起こしているのはないか、という説です。
リーバー医師は、事件・事故発生日の統計を取り、満月の日にいつもより多くの事件・事故が起きているということを突き止めました。この研究は、『月の魔力』(東京書籍)という本にまとめられ、女性の生理周期と月の周期が一致していること(どちらも28日周期)や、妊娠期間と月暦との因果関係なども紹介されています。しかし、このバイオタイド理論については、その統計の取り方などに問題点があるとして、科学的見地からは疑問が投げかけられてもいます。
月の魔力という本また読んでみたいと思います。
