スタッフブログ
スタッフブログ
「死角体験教育訓練」に参加しました。
2012-04-24
下記の内容の安全教育訓練に参加してきました。
●「死角体験教育」
・大型ショベルローダでの死角エリア 認識体験教育
・大型ショベルローダでのバック巻込み事故 再現体験教育
・車両誘導訓練:10tDtでの適正誘導方法訓練
●開催日時 平成24年4月23日(月) 16:00〜18:00
●開催場所 NIPPO 岡崎合材工場
●教育目的 「自分が、仲間が大切な命を失わない為に!」
普段なかなか体験できない、大型重機、ダンプトラックを使用した安全教育でしたので、当社社員、作業員を含め数多くの参加者が集まりました。
我々の現場では、舗装工事の後ろから墨出し等の作業をすることが良くあります。まだ大型のタイヤローラーが締固めを行っていたりすると、地面にマーキングしていたりする作業員は簡単にタイヤローラーの死角に入ってしまうという危険が潜んでいます。今回の重機を使った体験教育ではその様な状況が再現されていましたので、死角というものを実感できたのではないかと思います。
今回指導員の方も言ってみえましたが、人間は慣れてしまうと最初に怖いと認識していたことも日が経つにつれだんだん慣れてしまい恐怖感が薄れてしまうので、危ない事をしてしまうということでした。
今回の認識体験教育で感じた「危険」という認識を忘れないよう、実際の現場での安全作業に繋げ、まずは1年間全員が無事故・無災害で終えられる様にしていきたいと思います。
●「死角体験教育」
・大型ショベルローダでの死角エリア 認識体験教育
・大型ショベルローダでのバック巻込み事故 再現体験教育
・車両誘導訓練:10tDtでの適正誘導方法訓練
●開催日時 平成24年4月23日(月) 16:00〜18:00
●開催場所 NIPPO 岡崎合材工場
●教育目的 「自分が、仲間が大切な命を失わない為に!」
普段なかなか体験できない、大型重機、ダンプトラックを使用した安全教育でしたので、当社社員、作業員を含め数多くの参加者が集まりました。
我々の現場では、舗装工事の後ろから墨出し等の作業をすることが良くあります。まだ大型のタイヤローラーが締固めを行っていたりすると、地面にマーキングしていたりする作業員は簡単にタイヤローラーの死角に入ってしまうという危険が潜んでいます。今回の重機を使った体験教育ではその様な状況が再現されていましたので、死角というものを実感できたのではないかと思います。
今回指導員の方も言ってみえましたが、人間は慣れてしまうと最初に怖いと認識していたことも日が経つにつれだんだん慣れてしまい恐怖感が薄れてしまうので、危ない事をしてしまうということでした。
今回の認識体験教育で感じた「危険」という認識を忘れないよう、実際の現場での安全作業に繋げ、まずは1年間全員が無事故・無災害で終えられる様にしていきたいと思います。
